AMD(読み)エーエムディー

パソコンで困ったときに開く本 「AMD」の解説

AMD

パソコン用のCPUGPUを開発している半導体メーカーです。CPUは、インテル製CPU向けに作られたプログラムを実行できる「インテル互換CPU」を中心に開発しており、一部ウィンドウズパソコンに搭載されています。
⇨APU、CPU、GPU、インテル、互換性

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む