ascus(その他表記)ascus

翻訳|ascus

世界大百科事典(旧版)内のascusの言及

【子囊】より

…(1)植物学用語。子囊菌類において有性生殖の後に生じる袋状の胞子囊ascus。多くの場合,円筒形または棍棒状で内部に8個の子囊胞子ascosporeを生じる。…

【胞子囊】より

…藻類や菌類では単細胞性で,栄養細胞と同形かそれより大きい。コウジカビなどの子囊菌類では子囊ascus,マツタケなどの担子菌類では担子器basidiumと呼ばれる。陸上生活をするコケ植物と維管束植物では多細胞性の囊状構造である。…

※「ascus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む