共同通信ニュース用語解説 「ATR72」の解説
ATR72
フランスとイタリア合弁の航空機メーカーが製造した双発プロペラ機で、50人乗り機種のサイズを拡大したタイプ。1988年ごろから世界中で就航を始め、現在も改良を加えながら製造が続いている。日本でもボンバルディア機の代替機として一時ローカル線での運航を目指しデモ飛行したことがある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...