Compère,L.(その他表記)CompereL

世界大百科事典(旧版)内のCompère,L.の言及

【ルネサンス音楽】より

… デュファイに続く世代からはオケヘムやオブレヒトなど個性の強い作曲家たちが現れ,ルネサンス風対位法のさまざまな可能性が試みられたが,やがてフランドル楽派の手により通模倣様式が確立されるに至った。その最も模範的な例としてはジョスカン・デ・プレのミサ曲やモテットを挙げることができるが,ほかに代表的作曲家としてはイザーク,コンペールLoyset Compère(1450ころ‐1518),ピエール・ド・ラ・リューPierre de La Rue(1460ころ‐1518)らが重要である。また一方,この時代には個性ある地方的世俗曲の台頭がみられ,イタリアのフロットラ,ドイツのリート,スペインのビリャンシーコなどはそのよい例といえよう。…

※「Compère,L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む