世界大百科事典(旧版)内のDakṣiṇaKosalaの言及
【コーサラ】より
… デカン高原北東部に,4~10世紀ごろ,同じコーサラという名の国が存在した。この国は,上記のコーサラ国と区別するため,しばしば〈南コーサラ国Dakṣiṇa Kosala〉と呼ばれる。【山崎 元一】。…
※「DakṣiṇaKosala」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
… デカン高原北東部に,4~10世紀ごろ,同じコーサラという名の国が存在した。この国は,上記のコーサラ国と区別するため,しばしば〈南コーサラ国Dakṣiṇa Kosala〉と呼ばれる。【山崎 元一】。…
※「DakṣiṇaKosala」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...