eシム(読み)イーシム(その他表記)eSIM

デジタル大辞泉 「eシム」の意味・読み・例文・類語

イー‐シム【eSIM】[embedded dubscriber identity module]

embedded subscriber identity module》通信機能を有する機器車両に組み込まれ、機器間通信MtoM)に利用されるSIMカード通常のSIMカードと異なり、外部からのリモート操作によって事業者などの契約情報を書き換えることができる。また、デュアルSIM対応のスマートホンなどにも搭載される。エンベデッドSIM

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む