デジタル大辞泉 「EAI」の意味・読み・例文・類語 イー‐エー‐アイ【EAI】[enterprise application integration] 《enterprise application integration》複数の異なるコンピューターシステムを有機的に連携させる一連の技術。主に企業内業務の一元的管理に用いられる。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「EAI」の解説 EAI さまざまな企業システムをスムーズに統合するためのアーキテクチャー。企業では、データベースやDWH、ERPや会計システムなど、さまざまなシステムが利用されている。これを統合することにはメリットも多いが、実際にはそれぞれのシステムは必要に応じて個別に連携を取るしかなく、構成システムが多い場合にはたいへんな作業となる。EAIは、統合サーバーというべきシステム統合のためのサーバーを中心に置き、各システムをこのサーバーと連携させるだけで他の全システムとの統合が実現する、というハブ&スポーク型の発想である。このサーバー自体がEAIと呼ばれることもある。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by