EAI(読み)イーエーアイ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「EAI」の解説

EAI

さまざまな企業システムをスムーズに統合するためのアーキテクチャー。企業では、データベースDWHERPや会計システムなど、さまざまなシステムが利用されている。これを統合することにはメリットも多いが、実際にはそれぞれのシステムは必要に応じて個別に連携を取るしかなく、構成システムが多い場合にはたいへんな作業となる。EAIは、統合サーバーというべきシステム統合のためのサーバーを中心に置き、各システムをこのサーバーと連携させるだけで他の全システムとの統合が実現する、というハブ&スポーク型の発想である。このサーバー自体がEAIと呼ばれることもある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android