EC予算(読み)イーシーよさん(その他表記)Community Budget

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「EC予算」の意味・わかりやすい解説

EC予算
イーシーよさん
Community Budget

一般予算とヨーロッパ石炭鉄鋼共同体 (ECSC) の運営経費とから成り立っている。一般予算の3分の2は域内農産物の買い支えのために支出されているが,域内農業が好転し,ECが農産物純輸出国となっているため,再検討を求められている。また農産物買い支えにより利益を受ける国は主にフランスだが,買い支えの財源となる付加価値税,農産物課徴金,関税収入の負担が重い国はイギリスドイツイタリアなどである。このような資金の再配分機能について多くの批判があったため,ブリュッセル首脳会議 (1988年2月) において共通農業政策 (CAP) が改革され,国ごとの不均衡が比較的縮小された。 CAP以外で予算支出のウエートの高い分野は,地域開発費および研究開発費である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む