Flickr(読み)ふりっかー(その他表記)Flickr

知恵蔵 「Flickr」の解説

Flickr

オンライン写真共有ができるサービスの名称カナダのルディコープ社によって2004年にサービスが開始されたが、同社は05年3月に米ヤフー社に買収されたため、現在Flickrは米ヤフーのサービスである。
Flickrは、無料で写真のアップロードができるだけでなく、「セット」や「タグ」などの機能で、アップロードした写真を自由に分類できる。また、家族や友達などのグループを作成し、グループ内で写真の共有やコメントの投稿ができるため、そのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)的な利用価値が評価され評判となった。
しかし、米ヤフーのサービスとなってからは、ヤフーアカウントでのログインが必須となった。既に米ヤフーのIDを持つユーザーは、そのままFlickrを利用できるが、米ヤフーのIDを持たない既存のFlickrユーザーは、新たにヤフーIDを取得しなければ、現在利用中のサービスが使えなくなるなどといった仕様に変更となったため、既存ユーザーの不満を買った。更に、「Instagram」などの類似サービスの登場や、Facebook人気などに押され、次第に注目度が下がっていたが、13年5月20日、米ヤフーが、ニューヨークで開催されたメディアイベントにて、Flickrの全面リニューアルを発表し、再びFlickrに注目が集まった。
新しいFlickrは、大きな写真を敷き詰めたデザインが特徴的なユーザーインターフェースに刷新され、従来よりも更に分かりやすい操作性となったばかりでなく、無料で1TB(テラバイト)までの容量が利用可能できるようになった。写真は1枚200MB(メガバイト)まで、動画はフルハイビジョン画質で1GB(ギガバイト)までのデータがアップロードできるため、写真に至っては、アップロード可能なサイズ制限をほとんど気にせずに、例えば、デジタル一眼レフで撮ったような高解像度の写真でも、元のサイズのままアップロードできる。

(横田一輝  ICTディレクター / 2013年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「Flickr」の意味・わかりやすい解説

Flickr
ふりっかー

写真の投稿や共有を行うコミュニティサイトの一つ。2004年2月にカナダのルディコープ社Ludicorpが設立し、2005年3月以降はアメリカのヤフー社Yahoo! Inc.が運営している。アマゾングーグルユーチューブなど、他のウェブサービスとの機能連携(マッシュアップ)を実現したサービスとしても注目されている。

 写真データをオンライン上に保存できるだけでなく、タグ(それぞれの写真につけるキーワードで、キャプションのような役割を果たすもの)を活用することで整理、検索、共有などが手軽にできる。また、複数データをまとめてアップロードできる機能や、写真管理用のOrganizr(オーガナイザ)などのツール類が充実していることも特徴である。アップロードした写真は1点ずつ公開・非公開を選択でき、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスで公開されているデータについては、その許諾条件に則った再利用が可能である。

 無料と有料のアカウントがあり、ともにサーバーに保存できる総量は無制限。無料の場合は月あたりのアップロード容量が100メガバイトまで、1枚あたり10メガバイトまでの制限がある。有料(年間24.95ドル/2014年時点)の場合は転送量の制限がなくなり、1枚あたりのファイルサイズは最大20メガバイトになる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「Flickr」の解説

Flickr

写真共有サービスを提供する代表的なサイトで、米国で人気がある。デジタル写真をアップロード、保存、整理したり、撮影した写真を自動的にブログに掲示したりできる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android