Góis,D.de(その他表記)GoisDde

世界大百科事典(旧版)内のGóis,D.deの言及

【ゴイス】より

…ポルトガル・ルネサンス期の人文主義者。マヌエル1世の外交官として長期にわたってヨーロッパ各地に滞在し,ルターやエラスムスらの人文主義者と親交を結んだ。1545年の帰国後もジョアン3世に仕えて各国から批判されていた香料交易独占を擁護し,また人文主義精神にあふれる《マヌエル国王年代記》(1566)を著したが,71年宗教裁判所から異端のかどで告発され,悲劇的な最期を遂げた。【金七 紀男】…

※「Góis,D.de」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む