Gümbel,C.W.von(その他表記)GumbelCWvon

世界大百科事典(旧版)内のGümbel,C.W.vonの言及

【続成作用】より

…1868年,ドイツの地質学者ギュンベルC.W.von Gümbel(1823‐98)が提唱した用語で,堆積物が沈積してから固化して岩石になるまでの物理・化学的変化過程を意味する。沈積直後の堆積物は間隙に富み,多量の水を含むが,堆積物がしだいに地下深くに埋没され,時間が経過すると,圧力,温度が上昇していく。…

※「Gümbel,C.W.von」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む