事典 日本の地域遺産 「HITAC10」の解説
HITAC 10
「情報処理技術遺産」指定の地域遺産。
HITAC 10は日立製作所が開発した日本初のミニコンピュータで、1969(昭和44)年発表された。小型、低価格、高信頼性、ソフト作成が容易という特徴から広い用途に使われた
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...