デジタル大辞泉 「JA連合会」の意味・読み・例文・類語
ジェーエー‐れんごうかい〔‐レンガフクワイ〕【JA連合会】
[補説]JA信連の全国組織は農林中央金庫、JA経済連の全国組織はJA全農。共済連合会の都道府県組織はJA全共連に統合され、その都道府県本部として活動。都道府県のJA経済連も、その多くがJA全農に吸収され、都道府県本部として活動している。
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...