JA全農(読み)ジェーエーゼンノウ

共同通信ニュース用語解説 「JA全農」の解説

JA全農(全国農業協同組合連合会)

JAグループの中で農畜産物の販売、生産資材の供給を担う組合組織。海外にも拠点を置き生産に欠かせない肥料原料を輸入している。コメ事業では全国の農家から集荷、貯蔵して卸売業者を通じて外食小売店へ販売する。2024年3月時点のグループの職員・社員数は2万8千人。事業に関する23年度の連結事業収益は約5兆200億円。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む