農業協同組合連合会(読み)ノウギョウキョウドウクミアイレンゴウカイ

デジタル大辞泉 「農業協同組合連合会」の意味・読み・例文・類語

のうぎょうきょうどうくみあい‐れんごうかい〔ノウゲフケフドウくみあひレンガフクワイ〕【農業協同組合連合会】

個別農協を会員として、都道府県および全国規模で組織される連合体。農業協同組合法に基づいて、行政庁認可を受けて設立され、法人格を有する。
[補説]総合農協JAグループでは、経済信用共済などの事業部門ごとに連合会が組織されている(JA連合会)。JAとは別系統の専門農協にも、それぞれ都道府県連合会と全国連合会がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む