…その克服に向けて,看護職能は労働環境の改善,看護サービス提供の手段と場の多様化,専門性の高い看護婦の養成,看護婦の継続教育の保障などに積極的に取り組んでいる。その一翼を担う〈日本看護協会(JNA)〉は,各国の看護協会と連帯して国際看護協会(ICN,1899年創立)に参加し,看護の発展をめざして活動している。また,国際労働機関(ILO)により,看護婦の雇用と労働,および生活条件等,労働者としての権利と地位の向上を図るため,各国政府に改善への働きかけが行われている。…
※「JNA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...