Joubert症候群

内科学 第10版 「Joubert症候群」の解説

Joubert症候群(先天奇形)

(3)Joubert症候群(図15-13-3)
概念
 特徴的な小脳部の画像所見(molar tooth sign)を呈し先天性小脳失調を呈する疾患群で,新生児期からの著明な筋緊張低下,無呼吸を含む中枢性呼吸障害,眼球運動失行,精神遅滞を伴う.腎臓などの異常を合併することがあり,原因であることが明らかにされた遺伝子群の機能から,繊毛の異常による形成異常(ciliopathy)であることが明らかとなってきている.
診断
 頭部MRIでは中脳下部レベルの水平断にて,上小脳脚が肥厚し水平に延ばされたような形態を示しmolar tooth signとして診断的価値がある.また,小脳虫部欠損または低形成を認め,第4脳室の背側は深く切れ込みがありbat wing sign(umbrella sign)として診断上有用である.[岡 明]

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

関連語 概念

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android