karma(その他表記)karma

翻訳|karma

世界大百科事典(旧版)内のkarmaの言及

【ジャイナ教】より

…ジャイナ教はインドで原子論を説いた最初の学派である。善悪の行為から生ずる業(カルマkarma)も物質とみなされる。さて,霊魂にはその本性として無限の知恵と知覚と威力と喜びが内在しているが,現実には業によって束縛され自由を奪われている。…

※「karma」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む