nai(その他表記)nai

翻訳|nai

世界大百科事典(旧版)内のnaiの言及

【ルーマニア】より

…パプEdgar Papu(1908‐ ),ドゥミトレスク・ブシュレンガZoe Dumitrescu‐Buşulenga(1920‐ )をはじめ,バロタNicolae Balotǎ(1925‐ ),マリノAdrian Marino(1921‐ ),若い世代ではマノレスクNicolae Manolescu(1939‐ )らの活躍がめざましかった。 両大戦間期にルーマニア出身でフランスで活躍した文学者としては,ツァラTristan Tzara(1896‐1963)とイストラティPanait Istrati(1894‐1935)が知られていた。第2次大戦後ではゲオルギウConstantin Virgil Gheorghiu(1916‐ ),イヨネスコ(本名イヨネスク),シオランEmil Cioran(1911‐95)らが有名である。…

※「nai」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む