Nematoda(その他表記)Nematoda

世界大百科事典(旧版)内のNematodaの言及

【センチュウ(線虫)】より

…ネマトーダともいう。線形動物門Nematodaを構成する無脊椎動物の総称。袋形動物門センチュウ綱Nematodaに分類する学者も多い。…

【袋形動物】より

…体の末端は二つに分かれ,長い突起になっているものもある。 線虫綱Nematodaは袋形動物中もっとも種類が多く,海水,淡水,陸上で自由生活するほか,動物寄生種は人体や各種動物の消化管,筋肉,血液などに寄生して寄生虫病を起こさせ,植物寄生種は,茎や根に寄生して植物組織に壊疽を起こさせ大きな被害を与える。体は細長い円筒形で,体長は0.5~4mmくらいのものが多いが,なかには1m以上になるものもある。…

※「Nematoda」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む