OpenTypeフォント(読み)オープン タイプ フォント

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

OpenTypeフォント

アドビ システムズ社とマイクロソフト社が開発した、アウトラインフォント形式のひとつ。WindowsでもMacでも利用できる。アップル社が開発したアウトラインフォントの技術TrueTypeを拡張して、PostScriptType1フォント(欧文用のアウトラインフォント)と統合したフォントの形式。PostScriptフォントのようにプリンターにフォントをインストールする必要がなく、パソコンにフォントがインストールされていれば印刷できるのが特徴。OpenTypeフォントには、TrueTypeフォントとType1フォントを両方搭載するものと、それぞれ片方のみを搭載するものとの3種類がある。また、Webページでの使用を意識して設計されており、CSSを使って指定したフォントをネットワーク経由でダウンロードできるようになっている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android