PowerMacintosh(読み)パワーマッキントッシュ(その他表記)Power Macintosh

IT用語がわかる辞典 の解説

パワーマッキントッシュ【Power Macintosh】

アップルが開発したパソコンシリーズ名。1994年に発売。CPUに、アップル・IBM・モトローラ共同開発したマイクロプロセッサーPowerPC」を搭載。1999年に「PowerPC G4(ジーフォー)」を搭載した第4世代の機種が発売され、以降「Power Mac」という名称になった。◇初代モデル発売前のシリーズ名は「Macintosh」。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

Power Macintosh

CPUにPowerPCプロセッサーを搭載したMacintosh。1994年に登場した。680LC40エミュレーションにより既存の680x0用ソフトと高い互換性をもつことが特徴で、初期のモデルは680x0系Macintoshと同じ漢字Talk 7.1.2以降が使用できた。しかし、PowerPC本来の能力を引き出すためにはPowerPCに最適化されたPowerPCネイティブソフトが必要である。現在はプロ向けデスクトップ機のカテゴリー名となっている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android