Resident

世界大百科事典(旧版)内のResidentの言及

【外国為替】より

…売付替票に対する言葉。 居住者・非居住者resident,non‐resident為替管理法の適用範囲として取引を行う経済主体の区分を示す概念。日本の為替管理法では,本邦内に住所・居所がある自然人および主たる事務所を有する法人,あるいは非居住の本邦内の支店,出張所などは居住者とみなされる。…

※「Resident」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む