RTV型シリコーンゴム(読み)あーるてぃーぶいがたしりこーんごむ

世界大百科事典(旧版)内のRTV型シリコーンゴムの言及

【シリコーンゴム】より

…ジメチルシリコーンゴムのメチル基の一部をフェニル基で置換して耐寒性を向上させたもの,ビニル基で置換して加硫速度の向上や圧縮永久ひずみを減少させたもの,フッ化アルキル基で置換して耐油性を向上させたものなどもある。 シリコーンゴムには室温で硬化する液状ゴム,すなわちRTV(room temperature vulcanization)型シリコーンゴムもある。これには1液型と2液型があり,いずれもゴム分子鎖末端に反応基をもった液状ゴムで,前者は空気中の水分と反応して,後者は両成分液が反応してゴム分子鎖の延長,架橋が行われる。…

※「RTV型シリコーンゴム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む