UKOLN(読み)ゆーこるん(その他表記)UKOLN

図書館情報学用語辞典 第5版 「UKOLN」の解説

UKOLN

図書館情報センター,文化遺産管理機関等を対象に,デジタル情報マネジメントに関する方針策定や実務支援,研究開発等を実施した英国の機関.1992年図書館情報ネットワーク局(UKOLN:The Office for Library and Information Networking)として発足し,2002年にUKOLNと改称される.バース大学に付設された.2015年に活動停止.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む