UKOLN(読み)ゆーこるん(その他表記)UKOLN

図書館情報学用語辞典 第5版 「UKOLN」の解説

UKOLN

図書館情報センター,文化遺産管理機関等を対象に,デジタル情報マネジメントに関する方針策定や実務支援,研究開発等を実施した英国の機関.1992年図書館情報ネットワーク局(UKOLN:The Office for Library and Information Networking)として発足し,2002年にUKOLNと改称される.バース大学に付設された.2015年に活動停止.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む