情報センター(読み)じょうほうせんたー(英語表記)information center

図書館情報学用語辞典 第5版 「情報センター」の解説

情報センター

何らかの形で情報を収集し,整理加工組織化して蓄積し,必要に応じて検索,提供する機関独立の機関として設立されることも,ある機関の一部局として設置されることもある.近年では,書誌情報の収集,蓄積,提供を行うものを指していうことが多く,この場合には書誌ユーティリティといわれることもあり,書誌や目録の作成,SDI,抄録作成,情報検索サービスなどを行う機関がこれにあたる.『ALA図書館情報学辞典』では,文献の内容の分析総合を伴う調査レポートの作成などは行わないもの,と限定している.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の情報センターの言及

【図書館】より

…人類の知的所産である図書をはじめとする記録情報を収集・蓄積し,利用しやすい形に整序あるいは加工して,求めに応じて検索し,利用に供する社会的機関をいう。かつて日本では,〈文庫〉〈書籍館〉の名でも呼ばれたが,近年は情報のデータベースとしての役割も果たすところから〈情報センター〉とも呼ばれる。 〈図書〉という言葉は《易経》繫辞伝に〈河は図を出し,洛は書を出す,聖人これに則る〉とあるように河図洛書(かとらくしよ)を指す。…

※「情報センター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android