UNO(読み)ユノー(その他表記)UNO

翻訳|UNO

知恵蔵mini 「UNO」の解説

UNO

米国発祥のカードゲーム。販売元は同国の玩具メーカー、マテル社。名称由来は、数字の「1」を意味するスペイン語イタリア語の「uno(ウーノ)」。プレーヤー人数は2~10人で、対象年齢は7歳以上。赤、青、黄、緑の4色の数字カード・特殊カードと、色指定のない特殊カードからなる専用のカードを用い、配られた手札を早くなくした人が勝者となる。対戦相手を妨害するカードがある点、残り手札が1枚となった時に「ウノ」と宣言しなければならない点が特徴。1971年の発売開始以来、人気を集め、日本を含む世界各国で販売されている。2016年3月に初のルール改正が行われ、新しく4枚の特殊カードが追加されたリニューアル版の発売が発表された。

(2016-3-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む