WAWF(読み)ダブリューエーダブリューエフ(その他表記)WAWF

世界大百科事典(旧版)内のWAWFの言及

【世界連邦】より

…そして,最近の人口,食糧,資源,環境等をめぐる地球規模での問題の顕在化,テクノロジーの急速な発達や相互依存性の増大は,国際社会の脱国家的関係transnational relationsと人びとの〈地球市民〉意識を強化し,それは憲章改正の困難性ともあいまって運動の目標を前者から後者に移しつつある。現在各国の世界連邦運動団体の国際組織として〈世界連邦主義者世界協会World Association of World Federalists〉(略称WAWF,本部アムステルダム)があり,日本からは世界連邦建設同盟,世界連邦宣言自治体全国協議会等が加盟している。1963年,80年に第11回,18回大会が東京で開催された。…

※「WAWF」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む