WBA(読み)ダブリュービーエー(その他表記)WBA

翻訳|WBA

デジタル大辞泉 「WBA」の意味・読み・例文・類語

ダブリュー‐ビー‐エー【WBA】[World Boxing Association]

World Boxing Association世界ボクシング協会米国中心となって誕生した世界ボクシングの統括団体。最も古い歴史をもつ国際ボクシング機構。NBAとして1920年に結成。1962年に現名称に改称本部パナマシティー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のWBAの言及

【ボクシング】より

… プロボクシングの統轄は当初はアメリカの各州,それぞれの地域のアスレチック・コミッションなどが行っていたが,1921年に全米ボクシング協会National Boxing Association(NBA)が設立され,初めて国際的な統轄機関ができた。NBAは62年には世界ボクシング協会World Boxing Association(WBA)と改称され,63年にはアメリカ中心のWBAに対するそれ以外の国や地域の諮問機関として世界ボクシング評議会World Boxing Council(WBC)が発足した。WBCは68年には独自のランキングやチャンピオンを公認するようになっている。…

※「WBA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む