Windowsファイアウォール(読み)ウィンドウズファイアウォール

パソコンで困ったときに開く本 の解説

Windowsファイアウォール

ウィンドウズに搭載されている、パーソナル・ファイアウォール機能です。外部からの通信を待ち受けるソフトを起動すると、通信を許可するかどうかを確認するメッセージが表示されるのが特徴です。他のパーソナル・ファイアウォール・ソフトを使っていない場合、これを有効にしないと「アクションセンター」が警告を表示します。
⇨アクションセンター、ファイアウォール

Windows ファイアウォール

 ウィンドウズに搭載されている、パーソナル・ファイアウォール機能です。外部からの通信を待ち受けるソフトを起動すると、通信を許可するかどうかを確認するメッセージが表示されるのが特徴です。他のパーソナル・ファイアウォール・ソフトを使っていない場合は、有効にしないと「アクションセンター」が警告を表示します。

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む