アクションセンター(その他表記)Action Center

パソコンで困ったときに開く本 「アクションセンター」の解説

アクションセンター

ウィンドウズ8機能で、セキュリティメンテナンスに関する設定と機能の動作状況を監視します。理想的な設定になっていない場合や、ウィンドウズ更新やウイルス対策ソフトが正しく実行されていない、バックアップが行われていないなどの問題を発見した場合に、通知領域に旗のアイコンを出して知らせます。
⇨通知領域

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む