X線しゃへいガラス(読み)エックスセンシャヘイガラス

化学辞典 第2版 「X線しゃへいガラス」の解説

X線しゃへいガラス
エックスセンシャヘイガラス
X-ray shielding glass

X線を吸収し,可視光線をよく通すガラス.実用的にはX線に対して質量吸収係数の高いPbOを多量に含む.組成例,BaO 8.5,PbO 62,SiO229重量%.X線照射によりしだいに着色し,見通しが困難になるので,これを防ぐため,少量のCeO2を添加する.[別用語参照]γ線しゃへいガラス

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む