ZFS(読み)ゼット エフ エス

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ZFS」の解説

ZFS

サン・マイクロシステムズ社が開発したファイルシステムで、同社のOpenSolarisおよびSolaris 10で採用されている。UFS(Unix File System)を置き換える次世代ファイルシステムとして開発された。128ビットのファイルアドレッシングを採用し、25京6千兆Zバイト(Zバイト=10億Tバイト)もの容量に対応する。また、トランザクションベースのCOW(Copy on Write)という技術により、ファイル操作の途中トラブルが発生しても変更前の状態に戻るだけで、ファイルがダメージを受けることがないといった特徴がある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android