ナゲキバト(読み)なげきばと(英語表記)mourning dove

翻訳|mourning dove

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナゲキバト」の意味・わかりやすい解説

ナゲキバト
なげきばと / 嘆鳩
mourning dove
[学] Zenaida macroura

鳥綱ハト目ハト科の鳥。カナダ南部からアメリカ、メキシコ北部にかけて、また大アンティル諸島に広く分布し、数も多い。冬はパナマまで南下するものがある。全長約26センチメートルのうち半分は長い尾が占める。全身灰褐色で、翼上面は黒っぽく、雨覆(あまおおい)には黒い斑(はん)がある。4音からなる寂しげな声で鳴くので、この名がある。とくに第4音はか細く、すこし距離を置くと聞こえない。樹上に巣をつくり、2卵を産む。抱卵日数は14~15日。育雛(いくすう)期間は13~15日。小群をつくって、地上で草の種などを探して食べる。飼養もたやすい。

[竹下信雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android