デジタル大辞泉
「ブローカート」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
知恵蔵
「ブローカート」の解説
ブローカート
三輪車に帆を張り風を利用して、陸上を走るセーリングスポーツ。2000年にニュージーランドで誕生し、数年前に日本にも上陸。操作はハンドルとセールの張り具合などを調整するロープで行う。手だけで操作できるため、子供から大人、さらに足が不自由な人でも楽しめる。スピードは風次第だが、優に時速30kmに達する。日本最高は時速74.7kmを記録している。折り畳むと120cmほどに収まり車に積んで持ち運べるため、砂浜だけでなく運動場などでも楽しむことができる。現在では、コースの周回の速さを競うレースも開催されている。日本では「日本ブローカート協会」が中心になって、体験レッスン会や講習会を開催し普及活動を行っている。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
Sponserd by 