一本足打法(読み)イッポンアシダホウ

デジタル大辞泉 「一本足打法」の意味・読み・例文・類語

いっぽんあし‐だほう〔‐ダハフ〕【一本足打法】

野球の、打撃フォームの一。投手の動きに合わせ、打者が投手側の足を高く上げてタイミングを取るもの。日本プロ野球では、巨人で活躍した王貞治の打撃フォームとして知られる。
ただ一つ事業で企業全体を支えていること。また、そのような経営方法。一本足。「一本足打法経営」「飲料一本足打法からの脱却

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む