三秒ルール(読み)サンビョウルール

デジタル大辞泉 「三秒ルール」の意味・読み・例文・類語

さんびょう‐ルール〔サンベウ‐〕【三秒ルール】

バスケットボールの時間制限の一。攻撃側の選手が、相手ゴールに近い制限区域内に3秒を超えてとどまってはいけないというもの。バイオレーション違反)の対象となる。
俗に、食べ物を床などに落としても3秒以内に拾えば、食べても衛生上の問題はないという迷信

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む