デジタル大辞泉
                            「二乗根」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    じじょう‐こん【二乗根・自乗根】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 二乗すると、与えられた数aになる数x、すなわちa=x2となる数xのaに対する称。正のものと負のものと二つある。たとえば、4の自乗根は2とマイナス2とである。にじょうこん。平方根。
 
                                                          
     
            
		
                      
                    にじょう‐こん【二乗根】
              
                        - 〘 名詞 〙 二乗してaになるような数のaに対する称。平方根。じじょうこん。〔数学ニ用ヰル辞ノ英和対訳字書(1889)〕
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 