デジタル大辞泉
「京都タワー」の意味・読み・例文・類語
きょうと‐タワー〔キヤウト‐〕【京都タワー】
京都市下京区の京都タワービル屋上にある展望塔。円筒形の塔身はモノコック構造となっており、鉄骨は使われていない。高さ131メートル(京都タワービル含む)。昭和39年(1964)完成。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
京都タワー
(京都府京都市下京区烏丸七条下ル東塩小路町721-1)
「日本夜景遺産」指定の地域遺産。
1964(昭和39)年完成、高さ131m。京都市のランドマークで、夜にはライトアップされる
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
Sponserd by 