光学式ファインダー(読み)コウガクシキファインダー

カメラマン写真用語辞典 「光学式ファインダー」の解説

光学式ファインダー

  液晶モニター電子ビューファインダー のように電気的に画像を表示するのではなく、ファインダーに光を導いて見る、昔ながらの ファインダー のことを最近ではあえて光学ファインダーと呼ぶようになっている。というのも、背面の液晶モニターの大型化や電池寿命の延長などもあって、ファインダーをそなえないデジタルカメラがふえているからである。電子ビューファインダーを EVF と略すことに対応して、光学式ファインダーを OVF と呼ぶ場合もある。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む