精選版 日本国語大辞典 「公衆食堂」の意味・読み・例文・類語
こうしゅう‐しょくどう‥ショクダウ【公衆食堂】
- 〘 名詞 〙
- ① 大衆向きで、手軽に食事をとるための食堂。特に、大正末期から昭和にかけて設けられた公営のものをいう。〔現代語辞典(1923)〕
- ② =きょうどうべんじょ(共同便所)③〔モダン語漫画辞典(1931)〕
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...