制限区域(読み)セイゲンクイキ

デジタル大辞泉 「制限区域」の意味・読み・例文・類語

せいげん‐くいき〔‐クヰキ〕【制限区域】

制限を加えた区域。特に、立ち入りを制限した区域。
㋐空港内で、立ち入りが制限されている区域。管制塔格納庫などのほか、保安検査を通過した先の搭乗口周辺も指す。
㋑港湾施設内外で、立ち入りが制限されている区域や水域
バスケットボールで、コート内のゴール付近にある長方形の区域。攻撃側の選手は、この区域内に3秒を超えてとどまってはいけない。
[補説]2は、コート内のこの区域だけ別の色で示されることが多いことから「ペイントエリア」ともよばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む