半角文字(読み)はんかくもじ

IT用語がわかる辞典 「半角文字」の解説

はんかくもじ【半角文字】

コンピューターで使われる文字うち等幅フォントで表示した場合に縦横比率が2対1になる文字の総称1バイト文字とほぼ一致し、具体的には「A」「a」「1」「/」などがある。◇半角文字の2倍の幅の文字を「全角文字」という。インターネットURLメールアドレスは半角文字で入力する必要がある。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む