全角文字(読み)ぜんかくもじ

IT用語がわかる辞典 「全角文字」の解説

ぜんかくもじ【全角文字】

コンピューターで使われる文字うち等幅フォントで表示した場合に縦横比率が1対1になる文字の総称2バイト文字とほぼ一致し、具体的には「字」「あ」「ア」「1」「/」などがある。◇全角文字の半分の幅の文字を「半角文字」という。インターネットURLメールアドレスは半角文字で入力する必要がある。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む