デジタル大辞泉 「等幅フォント」の意味・読み・例文・類語 とうはば‐フォント【等幅フォント】 《fixed width font》すべての文字の幅を等しくしたフォント。半角の英数字は、全角の漢字・仮名文字の半分の幅となる。固定幅フォント。→プロポーショナルフォント[補説]欧文の場合はモノスペースフォントまたはシングルスペースフォントという。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 ショッピングモール全体の清掃スタッフ 株式会社ホットスタッフ山口 山口県 山口市 時給1,050円 アルバイト・パート 清掃社員/清掃経験者/日勤/昇給あり/マネジメント経験者歓迎 エーエフマネジメント株式会社 東京都 西東京市 月給23万円~30万円 契約社員 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「等幅フォント」の解説 とうはばフォント【等幅フォント】 コンピューターで使われるフォントのうち、文字の幅をすべて一定に揃えたもの。一般に英数字は漢字やかな文字の半分の幅になる。◇「固定幅フォント」ともいう。また、欧文の場合は「シングルスペースフォント」「モノスペースフォント」ともいう。⇒プロポーショナルフォント 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 レンタル車両の車内清掃/未経験から高収入/嬉しい週払い有/面接時履歴書不要 株式会社マントレードジャパン 千葉県 成田市 時給1,400円 派遣社員 機械学習エンジニア ホテル清掃ヒューマノイドの開発 おもてなしロボティクス株式会社 東京都 年収800万円~1,500万円 Sponserd by