精選版 日本国語大辞典 「口を開ける」の意味・読み・例文・類語
くち【口】 を 開(あ)ける
- ① 入れ物のふたをはずす。開封する。
- [初出の実例]「手作の酒口をあけ各に酒あり。予のむ也」(出典:言国卿記‐文明一〇年(1478)一一月八日)
- ② ものを言う。口をきく。隠していたことなどをしゃべる。
- [初出の実例]「をのが主は、我口によりて人にてもおはするは知らぬか。わがくちあけては、をのが主は人にてはありなんや」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一〇)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...