精選版 日本国語大辞典 「口を開ける」の意味・読み・例文・類語
くち【口】 を 開(あ)ける
- ① 入れ物のふたをはずす。開封する。
- [初出の実例]「手作の酒口をあけ各に酒あり。予のむ也」(出典:言国卿記‐文明一〇年(1478)一一月八日)
- ② ものを言う。口をきく。隠していたことなどをしゃべる。
- [初出の実例]「をのが主は、我口によりて人にてもおはするは知らぬか。わがくちあけては、をのが主は人にてはありなんや」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一〇)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...