口腔腺(読み)こうこうせん

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「口腔腺」の意味・わかりやすい解説

口腔腺【こうこうせん】

唾液腺(だえきせん)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の口腔腺の言及

【消化】より

…終腸(大腸)はおもに食物残渣(ざんさ)の処理,排出の場であるが,草食性哺乳類の一部では腸内細菌の関与する消化,吸収の場となる。 口腔の付属器官には,舌,歯,口腔腺がある。舌は捕食に関係した器官で,種属により変化があり,両生類(無尾類),爬虫類(有鱗類)などで発達し,鳥類,哺乳類でとくに大型である。…

※「口腔腺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む