可変蓄電器(読み)カヘンチクデンキ(その他表記)variable condenser

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「可変蓄電器」の意味・わかりやすい解説

可変蓄電器
かへんちくでんき
variable condenser

バリコンと通称する。ある範囲内で容量を変えることができる蓄電器電極の対向面積を変えるものと電極間距離を変えるものとがある。各種受信機の同調回路などに使用する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「可変蓄電器」の意味・わかりやすい解説

可変蓄電器【かへんちくでんき】

バリコン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む