御迎え(読み)オムカエ

デジタル大辞泉 「御迎え」の意味・読み・例文・類語

お‐むかえ〔‐むかへ〕【御迎え】

[名](スル)
迎えることを丁寧にいう語。また、迎える人を敬って、その人を迎えることをいう語。「お迎えにあがりました」「賓客お迎えする」
盂蘭盆うらぼん祖先精霊を迎えること。また、そのときにたく火。
臨終に、阿弥陀仏浄土に導くため迎えに来ること。「冥土めいどからお迎えが来る」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む