料理鋏(読み)りょうりばさみ

食器・調理器具がわかる辞典 「料理鋏」の解説

りょうりばさみ【料理鋏】

料理に用いるはさみ。魚のひれ、鶏の手羽先、蟹の殻など、食材の固い部分も切れる頑丈な作りのもの。このほか、袋の口をあける、乾物を細かく切るなど、多目的に用いる。ステンレス製が多い。◇「キッチンばさみ」ともいう。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む